書評ブログ

日々の読書の記録と書評

良寛(立松和平)

楽天ブックス  上巻 下巻

江戸時代の禅僧良寛の伝記。

子供の頃に読んだ百科事典の影響で、良寛には子供好きで、一日中子供と手まりをついて遊んでいたいい人というイメージが強かったが、若いころに厳しい修行に打ち込み成就してきた宗教者としての太い背骨を持っており、また書道や詩歌に優れる風流人でもあったという。

上巻では、近所の寺に出家して以来ストイックに修行に邁進する良寛が描かれ、張りつめた緊張感がある。良寛が食事や身だしなみの作法を真似ながら学ぶ場面では、仏教における正しい作法が事細かに描かれている。仏教の教えとは、死後の世界と精神論を説くだけではなく、日々の生活をよりよく生きるための具体的な指針を示すものでもあることを教えられる。

下巻になると雰囲気が変わり、父の死をきっかけに視線が自分から衆生に向いた良寛の温かいエピソードが描かれる。子供と遊ぶ一方で、疫病で次々と子供が亡くなっていく。そして老境を迎え兄弟や友人が次々と苦境に陥ったり亡くなるようになり、次第に無常と寂寥を強く感じさせるようになる。作者の立松和平が執筆中に亡くなったため、良寛の最期が描かれることなく突然終わっていることが、その余韻を一層深めている。

 随所に良寛の手になる短歌・俳句・漢詩が散りばめられ、鑑賞するのも一興。

(不勉強を喧伝するようで恥ずかしいが、これまで立松和平ニュースステーションで旅行していた人という認識しかなく、仏教に関する著作を多数著している作家だということも本書で初めて知った。)

にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ サイトランク